Eduroamに非参加でも学認に参加機関に所属する人がEduroamを使う方法

Pocket

Eduroamは学術機関間におけるWiFiの相互ローミング運用プロジェクトで、全世界の大学や研究機関に所属する学生・教職員が利用できるシステムで、日本国内においては国立情報学研究所(NII)が推進をしています。

日本国内における認証連携には学術認証フェデレーションである”学認“を使用しており、学認に参加している機関であればeduroamが利用できるように見受けられますが、実際にはeduroamに別途参加しなければ利用できない仕組みになっています。

例えば慶應義塾大学のように学認に参加しているが、eduroamに参加していない機関に所属する学生・教職員はeduroamの恩恵に預かれず、国内外の学術機関に訪問した際にネットワークを利用できません。

Eduroamでは所属する機関の学生・教職員が持つクレデンシャルを利用して認証を行うため、個人や所属機関が特定されてしまうと言う問題 ((例えば[email protected]というアドレスで認証すればSFCに所属しているのがわかってしまいます)) がありました。その問題を解決するため学認では一時的に仮名のクレデンシャルを発行する仮名アカウント発行システムというシステムを運用しています。

本来仮名アカウント発行システムは利用者を保護するためのシステムですが、本システムを利用することでeduroamに参加していない機関に所属する人もeduroamを利用することができます。

方法

  1. 仮名アカウント発行システムにログインする
    https://eduroamshib.nii.ac.jp/
  2. ログインに成功したら、アカウントを発行する。
    利用期間は最大1年間まで選べます
  3. 取得したクレデンシャルでeduroamを利用する

免責事項

本記事は私が所属している組織の意見を表明したものではありません。
また本記事の内容について保証するものではありません。

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License.

Leave a Reply