Author Archives: Hirotaka Nakajima

About Hirotaka Nakajima

Software Engineer at W3C / Project Assistant Professor & Ph.d Student, Keio University / Love geeking and eating.

[続・続] DoCoMo + FaceTime

Carrier Bundleの編集が大変だというコメントをいただきましたので、debパッケージおよびCydiaのレポジトリを作成いたしました。

debパッケージの挙動およびその結果生じる損害などは一切保証いたしません。あくまでも実験目的でお使いください。また下のパッケージはすべてiOS 4.2.1にのみ対応しております。その他のバージョンでは動作いたしません。

レポジトリは http://nunnun.jp/repos/ です。

mopera.netおよび128k APNに関しては動作は一応確認しましたが、日本通信のSIMは持っていない為確認ができません。
またAPNをいじる場合、carrier.plistをいずれにしても編集する必要があります。 

[続] DoCoMo + FaceTime

PwnageTool 4.2がリリースされたので、DoCoMo+FaceTimeの具体的な手順を書いてみる。
Windowsでもできると思いますが、この手順はMac OS Xで行うことを想定しています。 

前回同様Jailbreakをするとサポートを受けられなくなる可能性があり、私はいかなる場合でも責任は負いかねます。[追記11.3.9]また国際SMSが送信されドコモから高額な請求がなされる危険性があり、そういった場合でも一切責任は負いかねます。

Jailbreak

方法はググってください。

必要なソフトをインストール

iOS 4以降(確か)はCarrier Bundleにはsignatureがついており、signatureが正しくない場合はCommCenterが正しく動作しません。それらを回避する為のパッチが出ており、4.2.1に対応したものが下記URLからダウンロードできます。

CommCenter Patch by wortel (4ALL4) Update (4.0 up to 4.2.1)

CommCenterのPatchはCydiaのrepositoryでもインストールできます。
cydia.iphonemod.com.brに含まれております。

またDoCoMo SIMの為に設定を変えるのでDoCoMo向けのCarrier Bundleをインストールすることにします。NTTdocomo Carrier bundleってやつです。

さらにこのNTTdocomo Carrier bundleは4.2.1で動かない為、ファイルを移動させる必要があったり後で内容を書き換えたりする必要があるので、OpenSSHもインストールします。くれぐれもrootパスワードをMobile Terminalなどで変更してから実施してください。一瞬でウィルスにやられます。

設定

インストールが終わったら、実際に使えるようにします。 

まずNTTdocomo Carrier bundleを正しい位置に移動します。SSHでiPhoneに接続し、docomo_jp.bundleおよび44010をiPhoneディレクトリに移動させます。

Pegasus:~ root# cd /System/Library/Carrier\ Bundles/
Pegasus:/System/Library/Carrier Bundles root# ls -al
total 8
drwxr-xr-x   4 root   wheel   170 Feb 18 00:33 .
drwxr-xr-x  37 root   wheel  1258 Feb 17 00:13 ..
lrwxr-xr-x   1 mobile staff    16 Feb 18 00:33 44010 -> docomo_jp.bundle
drwxr-xr-x   4 mobile staff   340 Feb 18 00:33 docomo_jp.bundle
drwxr-xr-x 176 root   wheel 15470 Feb 17 01:23 iPhone
Pegasus:/System/Library/Carrier Bundles root# mv 44010 iPhone/
Pegasus:/System/Library/Carrier Bundles root# mv docomo_jp.bundle iPhone/

ここで再起動してください。おそらくNTTdocomo Carrier Bundleが正しく動作してdocomoの画像ロゴになるはずです。(もしかしたらうごかないかも。動かなくても平気なはずです)

そうしたら、/System/Library/Carrier Bundles/iPhone/docomo_jp.bundle/carrier.plistをMac OS Xにコピーします。TransmitとかのSFTP対応クライアントを利用すると便利です。

コピーが完了したら、それをProperty List Editor(ダブルクリックして起動しない場合はXcodeをインストールしてください)で開いて名前をつけて保存でXML Property Listとして保存し、テキストエディタで編集します。

保存したcarrier.plistの329行目付近

	<key>signature</key>
<data>AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA=</data>

の<data>~</data>を以下のように書き換えます。

	<data>thisisafakesignaturethisisafakesignature</data>

そして356行目付近の

</dict>
</plist>

前に

	<key>PhoneNumberRegistrationGatewayAddress</key>
<string>+447860015000</string>
<key>RegistrationOptInRequired</key>
<true/>

を付け足して保存します。その後それをiPhoneの/System/Library/Carrier Bundles/iPhone/docomo_jp.bundle/carrier.plistに戻した後再起動をします。

これでDoCoMo回線でFaceTimeが利用可能となるはずです。

不明点などありましたらコメントください。

暇だったのでTwitterボットをつくってみた

まじ糞なエントリーですみません。暇だった+後輩に要請されたはずなのでTwitterのボットを作ってみました。

いいこぼっと : http://iiko.hirotaka.org/

Twitterで定期的にいいこいいこしてくれるボットです。今は定期的にいいこいいこするしか機能ないですが気が向いたら機能を実装する予定。糞すぎるボットなのに10人ぐらいに使ってもらえてます。

ちゃんちゃん。

iPhone 4 + NTT DoCoMoの回線でFaceTime

NTT DoCoMo回線を使ってFaceTimeする方法

昨今日本通信とかでドコモの回線でiPhoneを使っている人が多いと思いますが、FaceTimeはサポートされておらずせっかくの正面カメラが利用価値がなくて残念な人は多いと思います。いろいろ試した結果、FaceTimeをドコモ回線でアクティベーションして利用することに成功しましたので、その方法を書きたいと思います。

追記: 現在以下の方法を用いなくともドコモ回線でFacetimeならびにiMessageのActivationが可能になっています。

注意: この方法はJailbreakされた状態でのみ可能であり、この方法を試した結果故障した場合でも私は責任を負いかねます。自己責任にてお試しください。またJailbreakの仕方なども私にお問い合わせいただいてもお答えできません。

なぜ動かなかったのか+動く原理

まずなぜFaceTimeがドコモ回線で使用できないのか。これはFaceTimeの仕様とドコモの国際SMS対応に依存します。FaceTimeはFaceTime – The iPhone Wikiに書いてあるとおり、新しいSIMを挿した時に電話番号をAppleのサーバに登録する為に+44 7786 205094へSMSを送信し、Appleのサーバに正しくSMSが届くことでアクティベーションが行われます。

この際国際SMSを送信するのですが、ドコモ回線から+44 7786 205094へのSMSが届かない為、アクティベーションが行えません。

このアクティベーション番号は実はキャリアによっては国際SMSを送らずにすむよう、たとえばAT&Tでは28818773などといった自キャリア内の特殊番号を利用しているところがあります。こうした番号は通常はキャリア内からしか送信できないように制限がかかっている為使えません。しかし/System/Library/Carrier Bundles/iPhoneに格納されている各キャリアの登録番号の中には特殊番号以外を利用しているキャリアも存在するため、その番号のうちドコモ回線からSMSが送信可能な番号を利用することでFaceTimeをアクティベーションすることができます。

使い方

ドコモ回線からSMSが送信可能な番号を探したところ、vivo_br.bundleに格納された+447860015000という番号はドコモ回線からSMSを送信することが可能であることがわかりました。後はそれをFaceTimeのアクティベーション番号に設定すれば完了です。

これはいくつか方法がありますが、簡単な方法としてはCydiaで入手できるNTT DoCoMo Bundleをインストールした後docomo_jp.bundlecarrier.plistに以下の行を加えれば完了です。

<key>PhoneNumberRegistrationGatewayAddress</key>
<string>+447860015000</string>

後はUnknown.bundleのPhoneNumberRegistrationGatewayAddressを変更するなどです。

OS Xの外付けディスクのマウントポイントを指定する

忘れないようにする為の備忘録的な記事

家にはすでにNASがあるんだけど、家に4台!もあるMacのTimeMachineがNASのディスクI/Oを食いまくって他のサービスに支障が出てきたので、TimeMachineをNASから分離して管理することにした。

というわけで、Mac mini Serverに何かストレージをつないでそこにバックアップしようと計画。Mac mini ServerにFirewire経由でつなぐ外付けハードディスクを買った。

買ったのは、
WDのMy Book Studio Edition II
RAID1/0対応でファンレスで静かっていういい子。

帰ってきてMac miniにつないで、マウントさせたんだけどデフォルトのマウントポイントは /Volumes いいっちゃいいけど、もし同じボリューム名をもつドライブ挿したらマウントポイントが変わってしまう可能性があったので、マウントポイントを指定してマウントさせることにした。

まずはDiskのUUIDを取得する必要があるので、Terminal開いて以下のコマンド。

$ diskutil info /Volumes/external

externalはボリューム名。そうするとぞろぞろっと結果が出てくるのだけど、その中にVolume UUIDっていう項目がある。それがUUID。

そうしたら、/etc/fstab を編集する。

perseus:~ hiro$ cat /etc/fstab
UUID=DC59F6C5-5FC4-3686-A213-E567935DFF56 /u/external hfs rw

fstabの書き方は調べてください。これで毎回同じ場所にマウントされるようになった。

HTML5 Logoはまだ公式じゃないよ!

HTML5 Logo

一昨日僕が働いてるW3CのHTML WGがHTML5のロゴを発表した。
まぁネットではスーパーマンみたいなロゴだとか、ださいとかいろいろ言われていますが、みなさんW3Cが正式に決めたと思ってらっしゃるのでちょっと訂正したくて書きます。

HTML5のロゴですが、W3CのHTML WG(作業部会)が決めたのだけどあくまでWGが決めたというだけで、まだW3C公式にはなっていません。実際、W3C HTML5 Logo FAQでは、

IS THIS W3C’S “OFFICIAL” LOGO FOR HTML5?
Not yet. W3C introduced this logo in January 2011 with the goal of building community support. W3C has not yet taken it up in any official capacity. If, as W3C hopes, the community embraces the logo, W3C will adopt it as its own official logo for HTML5 in the first quarter of 2011.

となっており、まだ公式じゃない扱いです。

余談ですが、ちなみにこのロゴGoogleっぽいって話が出てますが、実際Googleが作りますーって作ったので、まぁそういうことです。

Continue reading

海外で買ったiPhone 4を買った国以外で交換してもらう

【注意】AppleのApple One (1) Year Limited Warrantyに記載されている、iPhone 4の正式な保証規定では

Apple may restrict service to the country where Apple or its Authorized Distributors originally sold the hardware product.

となっており、販売国・地域以外では原則的にサポートを受けられないということになっております。本記事はあくまで交換をしてもらえるケースがあったということ以上でも以下でもなく、実際にサポートを受けられない場合の責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。

交換しようと思った訳

フランスのApple Store Onlineで購入した私のiPhone 4、残念ながら黄ばみの初期不良が出ており、交換してもらいたいなと考えておりました。しかし、Appleの保証規定によると発売国・地域でしかサポートを受けられず、実際iPhone 3GSにおいて香港版iPhoneを日本のApple Storeで修理してもらおうとした際、断られたという事例(ソースは忘れましたすみません)を聞いており、フランスに持って行くしかないなぁとあきらめておりました。

しかし、MacRumorsなどでは盛んに交換できたとか出来なかったとかそう言う話題が出ており、これはダメもとでも試してみるかと思い、実際に試してみることにしました。

どうせなら日本のApple Storeでやろうかと思ったのですが、待ちきれずアメリカ・ボストンにあるApple Store, Boylston StreetのGenius Barに持ち込んでみました。

交換の経緯

  1. Genius Barの予約を取る
    これはやっておいた方が待たずに済みます。
  2. Appointmentの時間にApple Storeに行く。
  3. フランス版だということを告げず、iPhoneが壊れているんだけど(僕の場合はYellow Spotsがある)と言う。
  4. Genius Barの人(以下中の人)が、実際に故障かどうか確認する。
    僕の場合はYellow Spotだったので、ほらここ!と言って終わりでした。
  5. 中の人が、シリアルを確認する。
  6. 「わかった。交換しよう」と中の人
  7. おもむろに新しいiPhone 4を持ってきて、「ちょっと書類出すから待ってねー」 と中の人
  8. ここで、「実はそれフランス版でunlockedなんだけど、交換してもunlockedのままだよね?」と聞く。
  9. 中の人、シリアルをまたMacに打ち込んで画面とにらめっこ。「確かにフランス版でunlockedだねー」と。
  10. 中の人、ボスみたいな人に確認しに行く。
  11. 中の人「問題ないよー。交換するよー。ちょっと待ってねServerで設定するから」といい、Mac相手にかたかた。
  12. しばらくして、サーバで設定ができたらしく、「おっけー。終わり」と。
  13. 不安だったので実際に確認させてもらう為に、AT&TのSIMと3 HKのSIMを両方その場で挿して試してみましたが、ちゃんとunlockedのままでした。

まとめ

  • iPhoneのSIMロックはAppleのサーバ(おそらくActivation Server)で管理しており、最初のActivation時にiPhoneに書き込まれているものと思われる。
  • 従って、技術的にはどこの国でもサポートを受けることが出来る。
    実際私のiPhone 4は購入時はフランス版であったため、型番がMC605FB/Aでしたが、交換後MC319LLになりました。
  • 黄ばみ問題だから特別措置という雰囲気ではなかったので、普通のサポートも同様に受けることが可能だと思われます。
  • SoftBank版などのキャリアロック版も技術的には同様にサポートをうけることが可能に思われますが、SoftBankがSBで販売したiPhone以外に黒SIMを発行していないことから、避けた方が良いと思われます。

Rabia’s (イタリア料理)

ニンニクが効いた料理を食べたくなったので、イタリアンだろと思い、いろいろ検索して行ってみた。

お昼に行ったのだけど、パスタが7ドルからあって、僕が食べたのは8ドル。日本の価格で考えても安めのお店。

DSC00325

パンはサービスらしくチャージされませんでした。
頼んだパスタは、
Linguini alla Sicilianaっていうパスタで、
フレッシュトマトとオリーブをガーリックとオリーブオイルで炒めたオイルベースのソースのリングイネでした。

味は、
全く塩味がしなかったので、きっと入れ忘れだと思うんだけど、パスタ茹でるのにも塩入れてない?って思ってしまった。
塩を振ったら美味しくなったのでちょっと残念。。。

お店の情報

名前
Rabia’s
URL
http://www.rabias.com
住所
73 Salem St, Boston, MA 02113
電話番号
617-227-6637
営業時間
11:00 a.m. – 10:30 p.m.

また行ってみようと思う。

Flat Patties

アメリカに着いて、まだハンバーガを食べていないという状況だったので、食べに行ってきました。

なんでもいいハンバーガーならどこにでもあるんだけど、(それこそマックとか)
せっかく食べるなら美味しいところがいいなと思い、探して見つけたのが “Flat Patties”っていうハンバーガ屋さん
こんな素敵なサイトがありました。-> 日本人の口に合うレストラン辛口評価 – ボストン Wiki* 

DSC00322

チップスは別売りなのを知らずにハンバーガーだけ頼んだら、すごくシンプルなハンバーガーが出てきました!
これで約4ドルぐらい。(飲み物別) 正直高いのか安いのかわからぬ。 

DSC00324

中はこんな感じ。
パテの厚さは、日本のマックのハンバーガーの2倍ぐらいの厚さで、クアアイナの半分ってところ。

パテがレア気味で食べると肉汁がジュワーと出てくる感じでとても美味しかった!
大きさも日本で出しても普通に食べてもらえるぐらいの大きさで、良い。

今度行くときはちゃんとチップスとかを頼んで食べよう!

ボストン 1-3日目

ども。
とりあえず時差ボケとよく分からないお腹の不調に悩まされていますが、なんとかやってます。
(てか海外旅行で時差ボケとか、腹痛とか初めてでうーん。年?)

blog書かないと1日1日が無駄にだらだらと過ぎてしまう気がするので、ちゃんと書こうと思います。
(だらだらした日記になっちゃったらスミマセン) 

1日目

バタバタしてたせいでこの日は写真全く取れませんでした。。

出発の日
朝食は家で冷や汁。

新型N’EXで成田空港まで行って、そのままシカゴへ。
シカゴでトランジットして、ボストンに着いたのが2時頃。

T(Subway)のSilver Lineに乗って、South Stationに向かう。
このSilver Line、びっくりなことに空港からWorld Trade Centreまではガソリンで走るバスなんだけど、そこからTのトンネルにトロリーバスになって走るというなかなか合理的なバスだった。

泊まったホテルは、Doubletree Hotel Boston Downtownっていうホテル。
T Orange LineのTufts Medical Centreの駅から歩いて30秒のところにある交通の便は非常に良いホテル。ただ隣が病院なので、気にする人はやめた方がいいかも。まぁでもそんなに気にはならない。
ただ1点問題があって、無線LANは24時間で12ドルちょっとするんだけど、基本的に2,3分で切れてしまうどうしようもないものなので、ネット無いときつい人は絶対泊まらない方が良いと思う。

TはCharlie CardっていうSuicaみたいな非接触ICカードで乗り降りするのと、Charlie Ticketっていう紙のチケットがあって、1週間乗り放題で7ドルとかあるのでおすすめ。
ただ、東京の地下鉄みたいに3-5分で次の電車がくると思うとそんなに走って無くて10分ぐらい待つときがあるので、よく行く目的地がある人は(例えば僕はMIT)沿線に住んだ方が乗り換えの時間を無駄しなくていいと思う。

で、話を戻してホテルに着いた後、MIT/CSAILに向かった。
CSAIL(コンピューター科学・人工知能研究所)は、変な形したビルに入っててGates Tower(ビルゲイツが建てたから)となんとかタワーっていうのがあるんだけど、迷いやすいから要注意。最初迷って意味不明になった。

で、これがW3Cのオフィス。
DSC00313
僕のいるSystemsはこの部屋がオフィスみたい。
DSC00311

まぁなんて言うかオタクな部屋だよね(笑

夕飯は、MITのそばのCharactersとかいうお店でクラムチャウダーとサンドウィッチを食べた。
DSC00314
地球の歩き方に港町だからクラムチャウダー(一般的に)が美味しいって書いてあったから頼んでみたんだけど、東京の方が美味しい。なんていうか甘みが強かった。
DSC00315
サンドウィッチは割と普通。大きさが化け物みたいな点を除けば。

時差ボケがこの辺りから襲ってきて、帰りのTの中で寝そうで大変だった。(このとき8時ぐらい)
帰ってシャワー浴びて日本じゃあり得ないぐらい早い9時に寝ました。

2日目

この日は朝からいろいろやろうと思って、7時頃起きた。

朝食はホテルの1階にある、StarbucksでキャラマキとApple Fritterを食べた。
スタバのクーポン付きの宿泊プランにしたので毎朝スタバなんだけどね。

朝食後、携帯を契約するためにTでDowntown Crossingに。

まずはiPhoneをどうにかするために、AT&Tに向かう。 
受付の人にPrepaidでデータ通信が出来るSIMが欲しいんだけどと言うと、PDAじゃなくて携帯用ならできるとのこと。まぁiPhoneで使うと言ったら売ってくれないので、Nokiaで使うよーと言い入手する。値段は100MBのデータで$19.99なり。

DSC00320

まぁSIMカードは切るものですよね。
なにも問題なくiPhone 4では使えました。

その後、BlackBerryをどうにかする為にT-mobileに。
T-mobileはプリペイドだとデータ通信できるSIMはないのだけど、FlexPayという素晴らしい制度があって、まぁ前払いで払うから使わせてよっていうプランで基本的に全てのプランをそれで契約することができる。
月69.99ドルで、500分の通話とUnlimited SMSとUnlimited Webのプランにした。
DSC00321
ついでに9700も買ってしまった(笑

その後はMITに行って、みんなに挨拶。
お昼ご飯のCSAILの1階にある売店でサラダ(これもまたでかい)を買って食べる。
写真は取り忘れちゃったからまた今度。

で、まぁ6時頃になると猛烈な眠気に襲われたので帰宅。
夕飯を食べに行く気力すら残ってなかったので寝てしまいました。。

3日目

朝は例によってスタバ。キャラマキとブルーベリースコーン。
今日はホテルの周りを回っていろいろ見るぞと思い、意気込んでホテルを9時頃出発。

まずBlackBerryのケースが欲しかったので、BackBayにあるBest Buy(ヨドバシカメラみたいなの)に行く。
携帯のアクセサリを2-3個買うと20-30%引きだったので、ケースと画面の保護シートを買う。

その後、Barklee(音楽学校)のそばを歩いていろいろ歩いてCopley辺りまで歩く。
ここであんまり体調が良くないことに気付きとりあえずホテルまで帰ろうと思い、Tに乗って帰る。

ホテルに戻るとお腹の調子が悪かったのでとりあえず寝ることにして、寝る。

3時頃目が覚めたのでお昼を食べようと思って、ChinaTownに繰り出す。
地球の歩き方に書いてあった香港小食に行ってワンタン麺を食べる。まぁまぁ美味しかった。
DSC00318

その後再びホテルに戻ってきて、やっぱりお腹の調子が悪いのでネットをしてた。

とまぁ今に至るのですが、
これからHarvardにあるFlat Patties‎っていうハンバーガー屋さんに行ってこようと思います。
日本人的には非常に美味しいらしい。

忘れずに写真撮って帰ってきたらレポします。